学び直しを支援する国の給付金制度

>

教育訓練校で必要となる費用とは

補助の対象となる費用項目

教育訓練給付金で受け取れる金額は、原則として支払った費用の20%で、上限は10万円、下限は4000円と定められています。
対象となる費用は入学金や受講料、キャリアコンサルティング費用です。
教材費や試験料、学校行事費などは含まれないため、別途自己負担が必要になります。
制度を利用する際には「どの費用が対象で、どれが対象外か」を正確に理解しておきましょう。
給付金の範囲を把握していれば、計画的に学費を準備でき、安心して学習に取り組めます。
費用の一部でも補助が受けられることは、学び直しを考えている人にとって大きな支えになります。

申請の流れと必要な書類

教育訓練給付金の申請は受講終了後に行います。
教育訓練校で修了証明書や領収書を受け取り、ハローワークに必要書類を提出するのが一般的な流れです。
提出書類には教育訓練給付金支給申請書、教育訓練修了証明書、領収書のほか、本人確認書類、個人番号確認書類、雇用保険被保険者証、通帳やキャッシュカードなどが必要です。
申請書はインターネットから印刷可能なので、紛失しても再度準備できます。
不備がなければ申請から1週間ほどで給付金を受け取れるため、忘れずに書類を揃えましょう。


この記事をシェアする